給湯器の突然の故障やトラブル、水回りのリフォームなどで給湯器を交換する場合は、専門の給湯器交換業者に頼むのがおすすめです。

なぜなら、給湯器交換業者は競争が激しい業界なので、大手ガス会社などと比べてコストパフォーマンスに優れている業者が多いからです。

給湯器交換業者を選ぶポイントになるのが、「施工技術」「保証内容」「費用」です。

一度設置すると約10年間と長く使うガス給湯器だからこそ、信頼して任せられる業者を選びたいもの。適正な金額かどうか、工事の技術力やアフターフォローが充実しているかどうかをチェックしておけば、工事完了後も安心です。

この記事では、「施工技術」「保証内容」「費用」を比較した結果わかった、給湯器交換業者8社のおすすめランキングを紹介します。

給湯器交換業者のおすすめランキング8選

全国の給湯器交換業者からおすすめ8社をピックアップ。交換業者を選ぶ時に重要な「施工技術」「保証内容」「費用」について数値化し、総合評価点の高かった順にランキングにしました。

【給湯器交換業者のおすすめランキング比較表】

順位業者名総合点参考見積価格施工技術保証内容費用
1位ミズテック4.50151,800円4.05.04.5
2位キンライサー4.33169,000円4.25.03.8
3位アドテック4.17163,900円4.04.54.0
4位交換できるくん4.10192,092円4.05.03.3
5位正直屋3.87162,500円4.03.54.1
6位湯ドクター3.83224,820円4.04.53.0
7位ガス救3.67186,000円4.03.53.5
8位生活堂3.57172,194円3.53.53.7
※参考見積価格について
・工事費・消費税を含みます。
・見積価格は調査を実施した2024年10月時点のものです。
・見積の検証に使用した機種は、「エコジョーズ給湯器 GT-C2072SAW BL」です。
・見積価格は商品保証・工事保証を10年間付帯した場合の金額ですが、湯ドクターのみ商品7年保証の金額です。
※ランキング項目の評点について
・「施工技術」は、施工件数・施工事例公開の有無と件数・専門資格スタッフ在籍の有無をもとに採点
・「保証内容」は、追加料金なしでの商品保証・工事保証それぞれの年数、保証内容をもとに採点
・「費用」は、同じ機種の商品+工事代金の比較をもとに採点

今回の検証では、「ミズテック」が総合1位となりました。見積もり金額が最安値であったことに加え、商品・工事ともに10年保証が無料で付帯していること、対応の丁寧さなど総合的に高い評価となっています。

1位 給湯器駆けつけ隊ミズテック

給湯器駆けつけ隊ミズテックの公式サイト

給湯器駆けつけ隊ミズテックは、給湯器やエコキュートなど水回りの機器交換・リフォームを行う専門店です。

スピード対応をモットーとしており、最短当日の給湯器交換が可能。故障などのトラブル・緊急時には最短30分で訪問といった迅速な対応を心がけており、急ぎの場合にも安心です。

今回、給湯器交換工事の見積もりを依頼したところ、最安値の151,800円という金額でした。(工事費用・10年保証込み)

給湯器駆けつけ隊ミズテックの見積書

ミズテックは「業界最安値保証」というユニークなサービスを実施しており、ミズテックより見積もり金額が安い業者があった場合、見積もり書の提示でさらなる値引きが可能です。

給湯器の交換工事は、ガス機器設置スペシャリストなどの専門資格を保有した自社スタッフが行っています。専門業者でも施工は契約会社が請け負う場合も多い中、自社施工を重視しているのは大きな特徴です。

他社ではあまり見られない給湯器の修理も7,000円~実施しています。トラブルの中には交換ではなく修理で済む場合もありますので、修理か、交換か判断を迷った際には、まずは無料で問い合わせをしてみることをおすすめします。

【ミズテックの基本情報】

見積り方法WEB、電話、LINE
電話受付時間9:00~18:00(土日祝営業)
保証商品、工事ともに10年
創業2017年
営業所全国7箇所以上
支払い方法現金、クレジットカード、振込み、リフォームローン
取扱いメーカーリンナイ、ノーリツ、パーパス、パロマ
給湯器以外の取り扱い機器エコキュート、エアコン、ガスコンロ、食洗機、レンジフードなど

2位 キンライサー

キンライサー公式サイト

キンライサーは、ガス給湯器の交換を行う専門業者です。見積り依頼や相談の電話には、24時間365日対応していることが特徴です。

工事においては、設置基準に基づいた高品質で安全な工事をモットーにしています。年間5万件の工事実績があり、公式ホームページでは施工事例のほか、過去に施工を担当したマンションをエリア別に紹介。豊富な施工件数から、設置条件などが難しい工事にも対応可能であることを謳っています。

キンライサーは、工事スタッフの研修専用施設を設けていることも特徴のひとつです。給湯器の基礎知識や施工実技・マナーなどの研修を行っており、高い品質の工事を提供することを目指しています。

保証制度は、商品・工事ともに10年間付帯。特徴的なのは、保証期間中は修理回数の制限がなく、免責事項に該当しない事例であれば保証金額は無制限となっていることです。アフターサポート専門のスタッフによるアドバイスや修理手配なども利用できるため、交換工事後のフォローを重視する方にはおすすめです。

【キンライサーの基本情報】

見積り方法WEB、電話
電話受付時間24時間対応(土日祝営業)
保証商品、工事ともに10年
創業1999年
営業所全国18箇所以上
支払い方法現金、クレジットカード、あと払い、各種QRコード決済、ローン
取扱いメーカーリンナイ、ノーリツ、パロマ
給湯器以外の取り扱い機器エコキュート、浴室暖房乾燥機、ガスコンロなど

3位 アドテックサービス 給湯お助け隊

アドテックサービス公式サイト

アドテックサービスは、住宅設備機器の販売と工事を行う会社です。

「給湯お助け隊」は、アドテックサービスの給湯器交換工事事業で、関東エリアをメインに展開。特定の地域に限定してサービスを提供し、スタッフがサービスエリア内に常駐することで、即日最短2時間以内の対応を可能としています。

給湯器の交換においては、受付から施工まですべて自社スタッフが行うことが特徴。外部に委託せず、自社スタッフの研修・安全講習など教育に力を入れることを目指しています。 施工事例は公式ホームページで公開しており、交換機種や施工にかかった時間、施工内容などが詳しく明記されています。

アドテックサービスの保証は、商品・工事ともに10年間付帯。

コンロやレンジフードなど、給湯器以外の交換工事を同時に行う場合に割引サービスが適応されるなど、住宅設備機器の販売会社ならではのメリットもあります。

【アドテックサービス 給湯お助け隊の基本情報】

見積り方法WEB、電話、LINE
電話受付時間9:00~18:00(土日祝営業)
保証商品、工事ともに10年
創業2014年
営業所全国7箇所以上
支払い方法現金、クレジットカード、電子決済など
取扱いメーカーリンナイ、ノーリツなど
給湯器以外の取り扱い機器エコキュート、ガスコンロ、エアコン、トイレなど

4位 交換できるくん

交換できるくん公式サイト

住宅設備の交換・リフォームサービスを行う、交換できるくん。ガス給湯器のほか、エアコン・ガスコンロ・食洗機・トイレなど、幅広い商品を取り扱っています。

交換できるくんは、ネットで見積りから注文まで完結できるのが特徴です。専用フォームから機器の写真を送ることで、最短当日に概算の見積りを返信。スピーディーな対応を謳っています。

交換工事は、交換できるくんのスタッフまたは契約エンジニアが担当。有資格者による施工はもちろん、許認可を受けたエリアのみに対応しています。また、工事しやすい環境を実現するために、社内では独自のシステムでユーザーの要望や工事指示を共有。工事後のユーザーサポート担当にも連携しているため、万が一の際に素早く対応できることを強みとしています。

保証制度に関しては、2022年から「全品無料10年保証」を開始しています。修理回数に制限を設けていないことも特徴的。不具合や故障が発生した場合は、年末年始を除いて年中無休で対応していることも安心できるポイントです。

【交換できるくんの基本情報】

見積り方法WEB、電話、LINE
電話受付時間6:00~21:00(土日祝営業)
保証商品、工事ともに10年
創業1998年
営業所全国14箇所以上
支払い方法現金、クレジットカード、楽天Pay、コンビニあと払いなど
取扱いメーカーリンナイ、ノーリツ、パーパス、パロマ
給湯器以外の取り扱い機器エコキュート、エアコン、ガスコンロ、食洗機、トイレなど

5位 正直屋

正直屋の店舗

給湯器・エコキュート・ガスコンロなどの交換工事をメインに手がける正直屋。フランチャイズチェーンシステムを採用しており、全国に100店舗以上を展開しています。地域によっては最短で即日対応を行うなど、スピード対応を謳っています。

正直屋で工事を行うのは資格を持った自社スタッフです。自社施工によって人件費を抑えることで、交換工事にかかるトータル的な費用を低価格で提供しています。

施工実績についても月間1000件以上の実績を持っており、公式ホームページでは幅広い地域での施工事例を公開しています。

保証制度に関しては、工事保証は10年、商品はメーカーによる保証が2年間付いています。商品保証は、製品保証会社の制度を有料でオプションとして付帯でき、最長で10年間延長可能です。

【正直屋の基本情報】

見積り方法WEB、電話、LINE
電話受付時間24時間対応(土日祝営業)
保証商品2年(有料で10年まで延長可能)、工事10年
創業2009年
営業所全国100箇所以上
支払い方法クレジットカード、銀行振込、コンビニあと払い
取扱いメーカーリンナイ、ノーリツ、パロマ
給湯器以外の取り扱い機器エコキュート、ガスコンロなど

6位 湯ドクター

湯ドクター公式サイト

給湯器の設置・交換工事を全国で行う湯ドクター。サービスを運営する斎木ガス株式会社は1927年に創業した給湯器販売・工事のリーディングカンパニーです。

湯ドクターでは、独自の指定工事会社ネットワーク「UD-NET」を運用しており、全国に80箇所以上の営業拠点を持っています。

有資格者による施工を徹底し、設置基準を遵守した工事のために原則現地調査を行うのが特徴。また、過去数万件の工事事例から特殊なケースをマニュアル化しており、万全の体制での工事を目指しています。

保証制度は商品に7年、工事に10年間を付帯。商品保証はメーカーの延長制度を利用しています。修理は365日24時間電話で受付しているほか、WEBフォームからの依頼も可能です。

湯ドクターではユーザーの満足度を重視するため、交換工事完了から日にちを置いて工事費用を請求しています。ユーザーが新しく取り付けた給湯器を使用し、問題なく使用できたことを確認した上で請求を行っているので、安心できるポイントです。

【湯ドクターの基本情報】

見積り方法WEB、電話
電話受付時間24時間対応(土日祝営業)
保証商品7年(有料で10年まで延長可能)、工事10年
創業1927年
営業所全国4箇所以上
支払い方法クレジットカード、コンビニ決済、振込み、ローンなど
取扱いメーカーリンナイ、ノーリツ、パーパス、パロマなど
給湯器以外の取り扱い機器石油給湯器、エコキュートなど

7位 ガス救 from おうちのアラート

ガス救公式サイト

ガス救 from おうちのアラートは、株式会社uloieが運営する給湯器の販売・交換工事を行う専門店です。2022年にサービスを開始し、関東・関西を中心に対応エリアを拡大しています。

ホームページのほか、LINEで見積り依頼ができます。交換を希望する給湯器の写真を送るとそのまま概算見積りが返信されるため、気軽に問い合わせできるのが特徴です。

ガス救 from おうちのアラートでは、すべての工事スタッフが日本ガス機器点検協会の資格を取得しています。提案から施工後のアフターフォローまで、丁寧に対応することを謳っています。

商品保証については、有料で10年まで延長が可能。保証期間中は何度でも利用できるほか、オプションで24時間受付対応サービスを付帯することもできます。

【ガス救 from おうちのアラートの基本情報】

見積り方法電話、LINE
電話受付時間24時間対応(土日祝営業)
保証商品3年(有料で10年まで延長可能)、工事10年
創業2022年
営業所全国2箇所以上
支払い方法クレジットカード、QRコード決済、コンビニ決済、振込みなど
取扱いメーカーリンナイ、ノーリツ、パーパス、パロマなど
給湯器以外の取り扱い機器エコキュート、ガスコンロ、トイレなど

8位 生活堂

生活堂公式サイト

生活堂は株式会社ライフワングループが運営する、住宅設備の交換・リフォーム専門店です。給湯器・トイレ・ガスコンロ・食洗機などを取り扱っているほか、キッチンやお風呂のリフォーム業も展開しています。

工事については、信頼のおける契約工事業者を確保した全国施工を目指しています。 生活堂は豊富な工事実績を謳っており、住設機器全体の工事は110万件以上を手がけています。

また、施工事例については、公式ブログで一万件以上の設置工事事例を紹介しているのが特徴。交換工事の前後を比較できるため、希望するメーカーの事例から設置後の状態を参考にすることもできます。

商品保証は通常3年間の保証が付帯されています。保証は有料で5・8・10年と延長年数を選べるため、できるだけ長い保証を希望する場合にも安心です。

【生活堂の基本情報】

見積り方法WEB
電話受付時間10:00~17:00(平日のみ)
保証商品3年(有料で10年まで延長可能)、工事10年
創業2005年
営業所全国11箇所以上
支払い方法クレジットカード、代金引換、銀行振込
取扱いメーカーリンナイ、ノーリツ、パーパス、パロマ
給湯器以外の取り扱い機器エコキュート、トイレ、食洗機、ガスコンロ、エアコンなど

給湯器の交換はどこに頼む?それぞれのメリット・デメリット

まず、給湯器交換の主な依頼先として「ガス会社」「ホームセンター」「給湯器交換業者」の3つがあります。ここでは各依頼先の特徴と、メリット・デメリットをまとめて紹介します。

【給湯器の交換依頼先の一覧表】

依頼先費用スピード専門性
ガス会社
ホームセンター
給湯器交換業者

ガス会社

東京ガス、大阪ガスなど、家庭で契約しているガス会社で給湯器交換を検討する方も多いでしょう。

ガス会社へ交換工事を依頼するメリットは、普段から使用している業者のため安心感・信頼感があること。大手のガス会社であれば工事実績も豊富で、家庭で契約していれば連絡が比較的簡単なこともポイントです。また、ガス関連の住宅設備には幅広く対応しているため、給湯器の交換以外にも依頼がある場合はまとめて行えることも特徴。

デメリットは、機器の値引き率が比較的低いため、総費用が高くなる傾向にあることです。また、他の依頼先と比較すると、取り扱っている商品が少ない場合もあります。

こんな人におすすめ

  • 費用や商品にこだわりがなく、使い慣れている業者に工事をお任せしたい
  • ホームセンター

    ホームセンターでは、給湯器の交換・取付も行っています。

    ホームセンターで交換工事を依頼する最大のメリットは、店舗で給湯器の実物を見て説明を受けられることです。商品の機能などの違いを見比べて、複数の給湯器を検討できることも特徴的。

    デメリットとしては、ホームセンターに給湯器専門のスタッフが在籍していることは少ないこと。そのため、工事関連の詳しい質問はその場で回答が得られないこともあります。 ホームセンターでは、現場を確認した後に見積もりと契約を行い、工事業者へと依頼してから施工となります。故障などで急いでいる場合には、交換工事まで時間がかかる場合があることも気をつけたい点。

    こんな人におすすめ

  • 給湯器を実際に見比べて検討、相談したい
  • ホームセンター独自のポイントを貯めている
  • 給湯器専門の交換業者

    ガス給湯器専門の交換業者は全国各地に数多く存在しています。

    メリットとしては、価格の安さ・対応の速さが挙げられます。業者によっては自社スタッフが施工まで行うなどの取り組みで、総合的な費用を抑える工夫をしています。また、24時間対応を謳っている交換業者も多く、「急にお湯が出なくなった」などのトラブルの際には嬉しいポイント。

    他にも、業者によってはメーカー保証よりも長い期間の製品・工事保証を付帯しているため、交換後も安心できます。

    デメリットとしては、交換業者は非常に数が多いため選定するのに迷ってしまったり、注意が必要だったりすること。保証やサービス内容も各業者で大きく異なるため、依頼する際には複数社を比較した方が良いでしょう。

    こんな人におすすめ

  • コストやサービス面を重視したい
  • 急な故障やトラブルで、急いで交換工事をしたい
  • 失敗しない給湯器交換業者選びのポイント

    給湯器工事の写真

    給湯器を交換したい時は、専門業者に依頼するのがおすすめです。専門業者は交換工事にかかるコストを抑えつつ、迅速な対応や保証制度などのサービス面の充実しているからです。

    ただし、各社で保証内容や対応スピードなど異なっているので、選ぶ際には比較が必要です。

    ここでは失敗しない交換業者の選び方について、大事にしたいポイントを解説します。

    施工技術

    給湯器交換工事のトラブルとしてよくみられるのが、「施工不良があった」「工事後すぐに不具合が出た」など、工事に関連するものです。

    このようなトラブルを避けるためにも、施工の技術がしっかりしている業者を選ぶのが重要といえます。

    給湯器の交換工事には、液化石油ガス設備士などの専門資格が必要です。無資格での工事は違法行為となり罰せられる可能性があるほか、安全面でも危険な行為です。

    業者によってはホームページで各種許認可や資格一覧を公開しているため、事前に確認してみるのも良いでしょう。

    また、業者によっては施工実績や実際の施工写真などを公開していることもあります。施工事例を詳しく載せている業者は、工事の内容に自信を持って見せられるという点で、「しっかりした工事を行っている」と言えるでしょう。また、施工の件数が多いほど、工事のノウハウも豊富だと判断できます。

    施工技術のチェックポイント

  • 工事スタッフが必要な資格を保有しているか
  • 施工実績を公開しているか
  • ホームページなどで実際の施工例などを紹介しているか
  • 保証内容

    万が一のトラブルに備えて保証制度が充実している業者を選べば、工事後も安心して給湯器を使用できます。

    給湯器交換業者による保証制度は二種類で、「給湯器自体の製品保証」と「工事に対する保証」があります。

    「製品保証」は、2~10年と業者によって保証年数が異なります。年数を延長するには追加料金が必要な場合もあるため、依頼する際にはよく確認しましょう。

    「工事保証」は、工事後にトラブルが発生した場合に備えて無償で付帯していることがほとんど。ただし、修理回数に制限があったり、金額に上限などを設けたりしていることもあります。交換工事を契約する前には、保証の範囲も確認しておきましょう。

    保証内容のチェックポイント

  • 製品、工事ともに保証が付帯されているか
  • 施工実績を公開しているか
  • 見積り、契約の際には保証年数が明記されているか
  • 費用

    給湯器交換を依頼する前には、希望機種や交換工事の費用を確認するのが重要です。

    複数の業者のホームページなどを比べることによって、各社の割引率・販売価格・工事費用などがわかります。比べてみて、極端に高かったり、反対に安すぎたりする場合には注意が必要です。

    交換工事後に起こる価格トラブルとしては、「見積りと違う金額を請求された」「説明されていない追加料金がかかった」といった内容が挙げられます。

    このようなトラブルを避けるためにも、見積りに金額の内訳や作業内容などが明記されているかどうか気をつけましょう。

    また、交換したい機種のタイプや設置場所によっては追加料金がかかる可能性もあります。依頼前に追加費用がかかる場合の説明があれば、安心して工事をお任せできるでしょう。

    費用のチェックポイント

  • 相場と比べて、極端に高すぎたり安すぎたりしていないか
  • 公式ホームページや見積りに、金額の内訳が明記されているか
  • 給湯器交換の疑問を徹底解説

    ここでは、はじめて給湯器を交換する際の疑問について解説しています。

    給湯器を交換する目安は何年くらい?

    各メーカーでは、標準的な使用条件のもとで安全に使用できる年数を「10年間」と定めているケースが多いです。

    そのため、各ガス会社でも10年を目安に機器の交換を推奨しています。使用頻度や環境によっても左右されますが、設置から10年以上経っている給湯器にトラブルが発生した場合は、修理ではなく交換をおすすめします。

    また、給湯器を使用中に、次のような状態になる際は要注意。経年劣化のサインのため、交換を検討しても良いでしょう。

    経年劣化のサイン

  • 使用中に水になる
  • 追い炊きができない
  • お湯の温度が安定しない、ぬるくなる
  • お湯張りの水位が安定しない
  • お風呂のリフォームと給湯器交換は同時にした方がいいの?

    給湯器を交換したばかりで機能がまだ新しい場合などは、必ず同時に交換する必要はありません。

    ただし、追い炊き機能付きのお風呂へのリフォームや、床暖房・浴室暖房乾燥などの新しい機能を追加したい場合は、給湯器も一緒に交換する必要があります。

    家族の人数に変化が生じるタイミングでのリフォームであれば、給湯器の号数を変更することで最適な湯量での使用ができます。この場合も同時に交換するのが良いでしょう。

    リフォームと交換工事を別々に行うと、それぞれに設備工事費用がかかってしまうというデメリットもあります。すこしでも費用を抑えたい方は、同時に工事を依頼するのがおすすめです。

    給湯器を交換する際、違うメーカーに変更できる?

    ガス会社や専門業者では、基本的に同じ設置状況・同じメーカーの給湯器への交換を推奨しています。ただし希望によっては、高性能機器や、現在と異なる号数などへの交換にも対応可能です。

    現在の給湯器の故障やおうちのリフォームなどをきっかけに、高性能機器へ切り替えたいと考える方もいるのではないでしょうか。その場合は、オートタイプから、お風呂に関わる機能を全自動で行うフルオートタイプへの変更や、エコジョーズタイプの給湯器への交換なども可能です。

    違うメーカーの給湯器への交換を希望する時は、各社によって対応が異なります。機器のタイプや設置場所によっては制限があるため、依頼する業者へ問い合わせて相談してみましょう。